こんにちは(^^)/
管理栄養士の山田です。
今日はとてもほっこりする出来事がありました!!
朝、出勤すると・・・・
厨房のチーフが大きなザルを持って施設の裏手にある水路で何かしています・・・・
何してるんですか・・・・???
ザルの中をよーくみるとなんとかわいい子ガモが入っているじゃないですか!!!!!
どうやら子ガモが水路に落ちてしまい、親ガモが声を出して助けを呼んでいたようです。
子ガモは全部で7羽・・・・・
なんとか7羽全部救出できました。
しかし、職員が子ガモの救出に奮闘している間に親ガモがどこかに飛び立ってしまったのです・・・・
2時間後・・・・
なんと!!!!
親ガモが戻ってきました!!!!!!
子ガモは親ガモを見つけると一目散に走り出し親ガモのところへ戻っていきました(感動の再会です♪)。
しかし親ガモのもとへ戻れたの4羽・・・・残りの3羽は別の田んぼで泳いでいた為まだ親ガモのもとへ戻れていません。残りの3羽も親ガモのもとへ戻れることを祈りたいと思います。
まだ親ガモのところへ戻れていない子ガモたちもいますが、今日は朝からとてもほっこりする光景を目にすることができとてもうれしかったです☆
2021年4月から、特養A館、B館、C館のケアマネジャーになりました一ツ柳慶紀です。
特養のケアマネジャーになる前は、同じ越谷なごみの郷の居宅介護支援事業所のケアマネジャーをしていました。
2017年9月に入職し、10月のブログでご挨拶をさせていただきましたが、改めて宜しくお願いします。
同じケアマネジャー、居宅の特養の違いに、日々戸惑っています。
業務に追われ、ご入居者とゆっくり接する時間がなく、まだ、ご入居者全員の名前と顔が一致しきれてないのが現状です。
少しずつですが、お互いに顔を覚えていけたらと思っています。
ご家族様とも、コロナ禍で面会が出来ない為、お手紙や電話でしかご挨拶できてない方が多くいらっしゃいます。
ワクチンの接種が進んでいますが、面会が可能になるまでは時間がかかりそうです。
ご入居者・ご家族様に顔を覚えて頂けるように、頑張っていきたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。
施設ケアマネ 一ツ柳慶紀
6月14日(月)関東地方で梅雨入りしたそうです。
例年よりも7日間遅い梅雨入りだそうです。
梅雨に入ったばかりなのに、梅雨明けはいつかと気になります。
毎年この時期に、今年の夏はどんな夏になるんだろう?猛暑?冷夏?台風は?ゲリラ豪雨は?など、考えます。
梅雨はジメジメとして嫌な季節ですが空梅雨だと、それはそれで困りますね。
雨の降る時期には降ってもらい、暑いときには暑いなりの楽しみ方や過ごし方をしていきたいと思います。
先日あじさいがきれいに咲いていましたが、雨が数日降っていなかったので枯れてしまうのではないかと心配になりました。
やっぱりあじさいには雨が似合いますね。
梅雨本番に備え、雨の日の過ごし方を今から考えたいと思います!
暑い夏を乗り切る体力作りにも取り組んでみたいと思います。
ジメジメの梅雨、暑い夏、高齢の方には体に負担がかかります。
熱中症や体調を崩したりしないように、見守っていきたいと思います。
居宅介護支援事業所 坂本
梅雨入り宣言?まだなのに、真夏日になってしまいましたね。
施設の中で生活をされている方は、職員さんが温度湿度等確認し調整をしますが、在宅で生活されている方は家族や私達ヘルパーが声掛けをし、衣替えを促したり、脱水、熱中症予防の為に水分を多く摂るように勧めております・・・。
さて、コロナの予防接種についてなごみに入居されている方は、1回目の摂取が終わりました。
在宅の利用者の方は2割程度の方が接種を終られています。
私達職員は6月16日(水)から順に受けられます。
十二分に予防対策を行い訪問しておりますが少しホットした気持ちです。
今年の研修(勉強会)は全体研修、訪問介護で求められている研修はもちろんのことですが、選択研修とスキルを高めていきます
5/28日 食中毒予防について 終了
6/30日 認知症の方の災害対策(数日間を乗り切るために)
9/22日(認知症)高齢者とのコミュニケーション(接遇を含む)
2020/2/2日 認知症の人へのかかわり
2020/3/15日 障害の理解(障害児及びその家族に対する支援や関わり方)
在宅の利用者さんが住み慣れた家で生活を維持できますように支えて参ります。
施設内に飾られた紫陽花です・・・
訪問介護 久保田 啓子
皆様、こんにちは。
管理栄養士の山田です。(実は先週もブログのせちゃいました(^^)/)
数日前ユニットのご家族様よりご本人へスイカの差し入れが届きました!!
大きなスイカです☆
もうスイカの時期なんですね・・・新型コロナウイルスのニュースがとびかっていますが、年を重ねるごとに1年間があっという間に過ぎていきます。
さて、このスイカどうやって食べようか?
実はスイカの差し入れが届くのは今年度3回目なんです。そのまま食べても美味しいけど何か違う形に食べてみたいよね・・・・
うーん・・・
ジュースはどうかな?
こんな一言でスイカの生ジュースを作ってみました(^^)/
一つのスイカからこんなにたくさんのスイカジュースが出来ました!!
美味しい~☆
美味しい~☆
これからも利用者さんが美味しいものを食べられるよう考えていきたいと思います