防災訓練事前研修

皆さま、初めまして管理栄養士の岩淵です。

ここ最近急激に気温が上がり、暑さが厳しい日々が続いていますが、皆さま体調は崩していませんか?
すでに熱中症になっていませんか?
ちなみに私は、暑さに体がついていくだけで必死です(汗)
水分補給をしっかり行い、暑い夏を一緒に乗り切りましょう!!

さて、今回は、5月の23日と29日に行われた防災訓練前の研修の様子をご紹介します☆

6月13日に行われる防災訓練の事前研修として、越谷市消防署の方に来ていただき、災害時の避難方法やAEDの使用方法を教えていただきました。
写真①

火災時は、消火はもちろんですが、出火場所から利用者さまを遠ざけることが大切です。
特養では自力で逃げることができる方が少ない為、より早く、スムーズに利用者さまを避難する方法を教えていただき実践!
毛布を使用する方法を4人1組になり職員同士で行いました。
毛布の両端をくるくる丸め担架のように運びます.
写真②

続いては、毛布を使用せず2人1組で運ぶ方法
写真③

このように、いざという時の避難方法やAEDの使用方法を学びました。

万が一火災が発生してしまったら、皆さまもパニックになってしまいますよね?
なごみの郷では、研修や訓練を重ね、知識を身につけて、スムーズに避難ができるようにしていきます。

火災の報道もよく見ると思いますが、今一度、消化器や避難路の位置を確認してみてはいかがでしょうか?

ご飯♪

皆さんはじめまして!
地域密着型介護老人福祉施設 Dユニットのリーダ―をしております、須藤と申します!

最近、休みの日は食べては寝、食べては寝を繰り返し、太ってきてます(笑)
家でご飯が炊ける良いにおいがするとお腹が空き、まだかな~まだかな~と楽しみにしています。

そこでふと、先日リーダ―研修にて教えてもらったことを思い出しました。

「ユニットでご飯を炊くことは大切な事です」
と教わったのですが、自分は「どうしてなんだろうな?」と疑問に思っていました。

ですが入居者の皆様もきっとご飯を研ぐ音、炊けるにおいによって、ご飯の時間だ!お腹が空いた!たくさん食べよう!と思って下さるのだろうと思い、ご飯を炊く事の大切さに気付くことができました。

ユニットの介護で重要なことは「暮らしの継続」です。
ご飯を炊くこと以外にも、家で普通に行っていることをユニットでも、もっと広げていけるようにしていきたいと思います!

何から始めようかなぁ~^^

地域密着型介護老人福祉施設 Dユニットリーダ― 須藤 大偉

上級救命講習会

初夏のような日差しの今日この頃です。 
訪問介護管理者の久保田です。

訪問介護の業務以外の活動について以前お話を致しました。

私達が地域のコミ協推進協議会のさまざまな活動に参加しながら、「ネットワーク会議」に参加し各自治会のグループに入り発言、提案等会議の進行に寄り添って2018年度活動してきました。
今回は訪問介護の職員についてお話したいと思います。
 
複数の利用者さんのお宅に伺い、サービスを提供しております。
毎年複数の研修し参加し、サービスの質の向上に努めております。

今年度は外部の研修に注力し、事業所内で共有することを目的に取り組んでいます。

越谷市では消防本部主催の「上級救命講習会」を開催しており、9:00~17:00、丸1日受講してきました。
申し込みが遅くなるとすぐにいっぱいになる、人気の講習会です。

D

 主な内容は
① 心肺蘇生法の手順AED(自動体外式除細移動器)
② 傷病者管理 応急手当 搬送法

グループに分かれ体験型の講習で消防隊員の方が一人ずつ付いて下さり、丁寧に教えて頂きました。
講習の終了証を頂きましたが、10年ぶりの更新でした。
5年位の更新が望ましいとのことですので、5年後また受講しようと思います。

【新たな年】

初春の令月にして
気淑く風和らぎ
梅は鏡前の粉を披き
蘭は珮後の香りを薫らす 
(『万葉集』梅花の歌)

令和の元号の由来が素敵です。

越谷なごみの郷の事務所前の君子欄は、今年も見事に咲き華やかです。

胡蝶蘭も思わぬ2度咲きを、楽しませてくれています。

平成から令和と、改まった気持ちで、新たな時代のはじまりを迎えています。

皆さんは、このゴールデンウィーク十連休は、どのようにお過ごしになりましたか?

わたしは、はなれて暮らす子供たちを、高級な焼肉をさかなに、誘い出し談笑の一時を♪

中学2年になる娘は、合唱部でテノールのパートで、中学1年になる息子は、陸上部に入部し、元気に頑張っている子どもたちの成長が嬉しく、気持ちを新たにすることが出来ました。

わたしたち居宅支援事業所は、ケアマネジャ―5名で新たな体制でスタートしました。
皆、個性豊かで素晴らしい仲間です。

それぞれが役割を担い、持ち味を活かしながら、協力し合うチームワークを大切にしています。より良い介護サービスの、実践が出来るように、お互いを高め合い、成長して行きたいと思っています。

居宅介護支援事業所   藤井 一成

たけのこが成長しました♪

皆さん、こんにちは!
10連休のゴールデンウィークは、いかがでしたか?
令和になり、楽しく過した方も多いのではないでしょうか。

なごみの郷も、ゴールデンウィークで成長したものがあります。

中庭にあるたけのこです。
たけのこを堀り、たけのこご飯ににしたりなど、今年もたけのこを楽しみました。
掘りきれずに成長してしまったたけのこもいますが・・・

写真①

旬な食材を食べると、その季節になったなと思う入居者も多いようです。
これからも季節を感じて頂けるような食材を使い、食事が出来るようにしていきたいと思います。

特養C館 フロア責任者 目黒

★令和元年スタート★

こんにちは(^-^)
いよいよ令和の時代がスタートしましたね。

ここのところテレビを見ていると、平成の振り返りが多く放送されていたりラジオを聞くと平成にヒットした曲が流れていたりして懐かしく感じます。

さて、我が越谷なごみの郷の医務はこの令和元年を11名という過去最高の職員数でスタートする事が出来ました。

入居者・利用者の為
職員の為
地域の為
の看護師チームを目指して、一丸となって頑張ります。

健康についての御相談がある…
ちょっと血圧を測って欲しい…
などなど何かありましたらお気軽に医務室へお越しくださいね。

最後に…
皆さんにとって令和が幸せな時代になりますように・・・

                       越谷なごみの郷 医務責任者  中山