外出行事

桜の季節もいつしか過ぎ去り、新緑の葉が茂る季節となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

越谷なごみの郷のブログにお越しいただき有難うございます。
ショートステイ相談員の村上です。

越谷なごみの郷B館 (特養入居者19名 ショートステイ16名)では色々な外出行事があります。
ショートステイをご利用されている方と入居されている方が一緒に外出を楽しみます。

4月は毎年恒例の「お花見会」がありました。

写真①

写真②

桜の木の下でお弁当!桜もお弁当も楽しまれ笑顔が最高!♡
箸がすすまない方もこの時ばかりは美味しそうに召し上がられていました。
急な企画にも多大なるご協力で応えて下さる厨房の「若菜」さん!
私達の強い味方です☆☆☆いつも有難うございます!

「いちご狩り」の企画もありました!

写真③

パックを片手にいちごを山積みにされる方、その場で食べる方、お互いに採ったいちごを交換される方などそれぞれ個性豊かに楽しんでいらっしゃいました。

外出行事では施設内ではなかなか見られない表情豊かな笑顔や会話、自助共助があったりとコミュニケーションに最高の場です☆彡

今度は何処へ出掛けましょうか?

ボランティア交流会

こんにちは。施設介護支援専門員の坂本です。

なごみの郷では3年前からボランティア活動をしていただいている方を対象に自己紹介や活動紹介、相談したい事やご要望、活動の時に工夫している事等をテーマに“ボランティア懇親会”を開催しています。
今までボランティア活動をしていただきながらも、特にこのような時間を持たずにいましたがボランティアの方々からのご意見を伺いたい!交流を図っていきたい!ということから始まりました。
第1回目はボランティアの方々もなごみの郷の職員も緊張していましたが2回目、3回目はいろいろなご意見を伺う事ができました。

その中のひとつ
『ボランティアをしている方同士で情報交換をしていくことで、より良いボランティア活動を続けていきたい』と言うご意見があり、4月28日に“ボランティア交流会”を開催する事になりました。
30分程度の懇親会の後、ボランティアの方達だけで交流を図っていただく予定です。
どんな交流会になるのか楽しみです!
今後も懇親会同様、交流会も継続していければ良いなと思っています。
ボランティアの方々となごみの郷で手を取り合い、今まで以上に利用者様に喜んでいただけるボランティア活動になるようにと願い、ドキドキしながら28日を迎えたいと思います!!

後日、交流会の報告もさせていただきます(*^_^*)

こんにちは。
暖かくなり、春がやってきます。
桜も咲き始め、もうすぐ満開になります。
春といえば、新しい季節のはじまり・・・
私たちも新年度に向けて動き始めました。

私は昨年1年かけて会社で取り組んでいる食のプロになる為に養成塾に通いました。
食のプロって何?
そう思う方も多いと思います。
食事に関して全てです。
食べ物を口にしたら、飲み込むまでどんなプロセスがあるのか・・
飲み込むのにはどんな神経があるのか・・
飲み込みやすくする為にトロミをつけるが、どの固さがいいのか・・
誤嚥性肺炎を繰り返す方にどう支援したらいいのか・・
口腔ケアの仕方・・  などなど
「食べる」そんな簡単な事と思っている方も多いと思いますが、奥が深いのです。

そして、私たち食のプロ軍団は今年度動きだします。
チームを立ち上げ、入居者が食べる事が出来続けるために取り組みます。
入居者の楽しみである食事を支える為に活動していきます。

またブログの中で、取り組み内容や成果も報告します。
お楽しみに。
新年度も皆様、元気に参りましょう。

                       C館 フロア責任者  目黒 ゆかり

「介護職をやってみませんか?」

地域密着型施設、係長の岡です。
私、介護職を担って18年目になります。

この何年も介護職が不足していると、介護業界には当たり前のようになっています。
なごみの郷も右に同じであります。
人員配置基準は満たしておりますが、足りない…。
何が足りないのかと言うと、自分たちが理想とする支援をするには、人員が足りないのです。
先日、介護と保育の就職説明会に事業所として参加させていただきましたが、多くの事業所が来られている中、求職されている方はまばらな状態でした。

介護保険がスタートした頃には、多くの方が介護業界に足を踏み入れてこられました。
(自分もそうです)
年月が経って、支援の在り方や考え方が変わり、今は本当に介護の仕事がしたいと志す方、楽しんで支援をされる方が働く業界に洗練されてきたのかと思います。
しかし、私たちのようなベテランの域に入っている職員は、介護支援を行うだけではなく、その魅力を伝えていかなければならず、一人でも多くの方が興味を持っていただける努力をすることも、私たちの任務なのかと思います。

苦しい顔やつまらなそうな顔をしていると、マイナスのイメージしか発信できません。苦しい時こそ笑うこと、楽しい時はもっと楽しくなること、柔軟な発想で私達が関わる全ての方々が少しでも幸せになれますように…。

一人でも多くの介護職を志す方、ちょっと気になられている方、体験されてみたい方、なごみの郷で待っていますよぉ♪