災害対策委員会

こんにちは
居宅介護支援事業所の坂本です

令和6年能登半島沖地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様が一日でも早く普通の生活を送ることができますように心よりお祈り申し上げます。

越谷なごみの郷では様々な委員会がありますが
私は災害対策委員会に所属しています。
この度の地震では自然の怖さを改めて感じるとともに、連日の報道に心が痛みます。

災害対策委員会では
『安心と笑顔を共につくろう』というスローガンのもと、入居者様、利用者様、職員が協力し災害に備え、安心できる施設づくりに取り組んでいます。

越谷なごみの郷では災害が発生した際、市からの要請があれば福祉避難所として地域の方を受け入れをすることになっています。
福祉避難所の受け入れ対象者は地域の高齢者、障がい者のほか、妊産婦、乳幼児、病弱者等、避難所生活において何らかの特別な配慮を必要とする者、及び家族と定義されています。

先日、福祉避難所開設訓練に参加する予定でしたがあいにくの雨で中止となってしまいました。
残念です…

いつ発生するかわからない災害時に備え、適切な対応ができるように委員会活動に取り組んでいきたいと思います。

「안녕하세요」

アニョハセヨこんにちは、管理栄養士の岩淵です。

本日の昼食は、世界の料理 第2弾 韓国料理でした。

写真②

利用者様用の為、キンパは海苔巻きではなく玉子巻きで
スンドゥブチゲは、辛みのないチゲで提供しました。

写真①

皆様「どれも美味しい」と召し上がっていただけました。
委託業者の若菜さんも一生懸命巻き寿司を作ってくださいました。
400本も巻かれたようです。
ゴマ油の香りが良いキンパとても美味しかったです♪

今年度も2月と3月のあと2カ月!!世界の料理もあと2回です。
来年度は、どんな新しいメニューを入れるかそろそろ考えようと思います!!
良い案があれば栄養士 岩淵までご連絡下さい(^▽^)/

寒さ対策

こんにちは。
デイサービスの成安です。

寒い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

寒さ対策はしていますか?寒さ対策の1つとして今日はカイロを貼る場所について書きたいと思います。体温を上げると免疫力も上がると言われています。良かったら参考にしてみて下さい。
【首】
太い血管がある為、首を温めることで全身が効率よく温まります。また、首を前に曲げた時に首と背中の間に骨が飛び出している所があります。ここには「大椎(だいつい)」という全身を温めるツボがあります。
【背中】
肩から背中にかけて僧帽筋という大きな筋肉がありますが、冷えると血流が悪くなり筋肉が固くなってしまいます。そんな時は、肩甲骨の間を温めましょう。背骨に沿って2枚並べて貼ってもいいですね。この辺りにはいくつものツボがあるので一石二鳥です。
【お腹】
全身が冷える時はおへそより指2本分下にある「気海(きかい)」というツボを温めるのが効果的です。毎日温めることで、常にコンディションが安定して元気に過ごせる魔法のツボと言われています。
【腰・お尻】
腰は冷えによる不調を感じやすい場所です。おへその真裏には「命門(めいもん)」というツボ、そこから指2本分外側には「腎兪(じんゆ)」というツボがあります。この辺りをカバーするようにカイロを貼ると腰全体を温めることができます。
【足】
全身を温めるには、太い血管がある足首のくるぶし周辺を温めるとよいようです。内くるぶしの後ろとアキレス腱との間のくぼみには「太谿(たいけい)」という冷えに良いと言われるツボもあります。

*カイロはいろいろなメーカーから出ていますが、それぞれの用法用量を守って使用てください。

最後にモフモフの癒しをどぉ~ぞ❤
心がほっこり温まりますように。

IMG_2287

IMG_2288