地域交流・草むしり

こんにちは!!管理栄養士の原田です☆

今年は7月23日(土)に川柳祭りがあります!!
そこで、毎年恒例の1週間前の草むしりに行ってきました!!
DSCN6478

今年は職員のちびっこも参加してくれました♪
一生懸命草むしりをしていると・・・バッタを発見していました!
DSCN6484

去年はこのお祭りで、なごみの郷職員による「よさこい」踊りのリーダーを務めましたが、今年は「よさこい」踊りの総監督に就任しました!!
毎日、仕事終わりに一生懸命に練習している職員さんの姿に、僕自身も地域の期待に応えられる成功を掴み取りたい!と想いが強く頑張っているところです。
本日(23日)川柳祭りになごみの郷「よさこい」が参加しますので、皆さん是非みに来て下さい!!

「今、自分にできる事」

勤続16年の岡です。
生活相談員の職を担って参りましたが、この度、地域密着型介護老人福祉施設の係長職を務めさせていただくこととなりました。

実は私、係長の職が大の苦手なんです。
職員を管理することや、部署運営の先陣を切る事に苦手意識があり、逃げ回っていたんです。適材適所ってものがあるでしょ?と個人的な価値観をもって、キャリアアップのお話を頂いても丁重にお断りさせて頂いていたんです。
では、なぜこの度、係長の職を担おうと思ったのか。

それは…「今、自分にできる事ってなんだろう?」と考えてみたんです。
答えは……出ませんでした^_^;
出なかったので、生活相談員で培ってきた経験や人脈、コミュニケーションの方法を活かして、この施設全体に関わる事をいっぱいしてみようと…
さらに、苦手だと認識し、逃げ回っていることに向きあってみたら、思ったほどでは無かったなんて事もあるかもしれない…。どうせ使うエネルギーを、逃げ回ることより、挑む事の方に使った方が、有意義な時間となるのではないだろうか。
そんな事を考えている内に、新たな発見や仕事の楽しみが生まれてくるのだろうと思ったのです。

あと自分が何十年働いていられるかわからないと思ったら、なんだか寂しくもなったりしますが、どうせ働くなら、自分が出来ることの「幅と奥行きと深さ」を広げていきたいですね。
自分の限界を決めるのは自分ですが、可能性を広げるのも自分次第♪気合い十分、岡でした。

下見も暮らしの中の1つに

最近のB館!
 こんにちわ!B館の介護支援専門員/生活相談員になりました木下です。
19名の利用者さんは、1名の入院者さんを除いては皆さんお元気に過ごされています。
今 入居者さんが楽しみにしているのは、毎月の外出です。入居者さんが、ショートステイの利用者さんと約束して出掛ける事もあります。ご家族も介護軽減が出来、お泊りの利用者さんも楽しみができたと喜ばれています。
6月は、水元公園に行ってきました。
①
天気もよく、公園内で元気に体操をしたりして楽しみました。

7月は、羽田空港にいって大きな飛行機が飛び立つところ、着陸するところをみてきます。
お昼も、食べてきちゃいます。皆さんの楽しみは、どうやら、そこにあるようです。
②

今は、無事にいって帰ってくることだけを考え、下見も入居者の方と一緒に念入りに調べてきました。
③
一緒に下見に行った入居者は、戻ってくると先取りして知っている情報を嬉しそうに、そして誇らしげに話されていました。

また、行ってきたご報告は、次回木下の時にご報告させて頂きますね。
ではまたお会いする時まで、お元気でお過ごし下さい。

               施設サービス課 B館 木下

非常食

こんにちは。
管理栄養士の太田です。

6月27日はなごみの郷では防災訓練を行いました。そこで実際に非常食をフロアで作ってもらいました。
今回作ってもらったのは、わかめご飯と豚汁。
わかめご飯は一つの袋に50食分と大きなものなので、各フロア一人ずつ集まってもらい、実際に作ってもらいました。
DSCN6354

説明書を読みながらみんな協力して作ってくれました。

DSCN6366
出来上がりはこんな感じ☆
利用者用となると、説明書に書いてある水の量では固くなってしまいます。分量より少し多めにお湯を入れることで、軟飯に近い仕上がりになりました。豚汁に関しては味が濃かったようなのでお湯の量で調整が必要でした。
しかし、思っていた以上に非常食の味がよかったようで好評でした。

いざという時の為にこういった訓練は必要です。

今回は厨房にお湯をもらうことができたのでうまくいきましたが、本当に被災が起こったら??水が出なかったら??
不安になることばかりです。
水をたくさん備蓄しておく必要があることはもちろん、水がなくてもすぐ食べる事ができる非常食が必要だなと改めて感じました。

みなさんの家庭ではどうでしょうか??
オススメなのは非常食用にアルファ米や乾パンなどの○年保存できるものというよりは、日頃から食べているものを多めにストックしておき、使ったら補充、使ったら補充していくもので、常に消費期限に余裕のあるものをストックする「ローリングストック法」というものです。
普段の食べなれた食事を取り入れることで、非常の時のストレス軽減にもつながります。
非常食だけでなく、災害時の物品(例えばLEDランプ、水タンク、保温にも役立つアルミシート等)も家庭にあると安心だと思います。100均でも揃えることができるものがたくさんあります。
いつ何が起こるかは誰にもわかりません。万が一の為に、日頃からの備えをしっかりしておきたいものですね(>_<)