明けましておめでとうございます。
初めに、職員の皆さんは、年末年始も変わらずご利用者様の支援に勤めていただき本当に感謝しております。
そして未だに新型コロナウィルス感染症が収まる見込みがありませんが、感染対策を十分に取り組んで皆さんが健康で活躍できる様に一緒に臨んでいきましょう。
新年の話題は干支の話しとなりますが今年は、寅年ですね。
寅年にも5つの特徴があるのを今回初めて知りました。
2022年は壬寅といって優しい寅を表していて、「家族を大切にして他人にも心を開く」とよい年になるそうです。
私はエンゼル福祉会で施設長となって8年が過ぎますが、職員みなさんの事を自分の子供として接していこうと心掛けています。
また自分で言うのもなんですが、とても優しい(?)と思っています。
また、心を開くとは少々違うかもしれませんが、職員さんと話すときは誠実で本気で接していこうとも思っています。
越谷なごみの郷に2021年4月に異動してきてこの8か月間だけでも職員さんの想いをたくさん耳にしてきており、越谷で初めての新年を迎え、施設長として職員さんの想いをしっかりと受け止め、実現に向けて張り切って仕事をしていこうと考えております。
ブログ上でありますが新年の決意表明とさせていただきます。
令和4年元旦
越谷なごみの郷 施設長 名原 隆
12月22日、今日は「冬至」ということですがいくつか疑問に思ったことを調べてみました。
① 冬至とはいつ?
② 冬至にはかぼちゃを食べる?
③ 冬至にはゆず湯に入る。
① 暦の上ではちょうど冬のど真ん中に位置し、一年の内で最も昼が短く夜が長い日です。毎年変わりますが、12月22日頃に当たるそうです。
② 冬至には「ん」のつく物を食べると「運」が呼び込めると言われています。これを「運盛り」と言って縁起をかついでいたそうです。冬至に食べる一番有名なのは「かぼちゃ」だと思いますが、「ん」はついていません。昔は、かぼちゃは異名を「南京(なんきん)」と呼ばれていて「ん」のつく食べ物だったそうです。
かぼちゃは栄養面でも優れ、ビタミンAやカロチンにが豊富で風邪や中風の予防にも効果があったようです。
③ 「寿命が長く病気に強い柚子の木にならって、ゆず湯に入り無病息災を祈る」風習になったともいわれています。実際ゆず湯には、血行を促進して冷え性を緩和したり、風邪を予防する効果もあったようです。
*冬至は冬の寒さが一番厳しい時期に、かぼちゃを食べてゆず湯に入るというのは、栄養を蓄えて体を温めるという先人達の知恵だったのかも知れませんね。
居宅 松枝 勉
こんにちは! B館職員の島田です。
日中も寒い日が多くなって、冬らしい日が続いていますね…
寒くなると皆さんは何が恋しくなりますか?
お風呂?みかん?焼きいも?それとも温かい飲み物でしょうか?
島田はコタツにテレビです!
寒いとつい、ぬくぬくとコタツで温まり、テレビを見ながら寝てしまう…なんてことありますよね!!
島田はよくコタツで寝てしまい、夫に怒られすぎて、ついにはコタツを没収されました(;´・ω・)
まだまだこれからが冬本番!
身体を温かくして、皆様カゼ等の体調不良に気を付けてくださいね(*^▽^*)
皆様こんにちは!!
越谷なごみの郷で厨房業務委託を任されております「株式会社若菜」の津口と申します(^^♪
ようやく寒さを感じる季節となり、越谷なごみの郷でもお刺身・お寿司の提供ができる時期となりました。
11月29日には今年度初、寿司バイキングを行いましたー!!
今年度初お寿司イベントという事で、寿司職人になりきり張り切ってお寿司を握らせてもらいました(^^)/
期間限定のイベントになりますので利用者様に満足してもらえたら光栄です。
やはりまだまだコロナ渦ということもあり、以前のように利用者さんがカウンターまで来て注文することなどはできませんが、おかわりをたくさん準備し楽しんで頂けたら良いなと思っております。
皆様はどんな寿司ネタが好きですか?
まだまだたくさん握るぞー(^^)/
こんにちは…
総務課の金子です。
ふと、事務所の外を眺めてみると公園の木々が紅葉していて癒されます。
また、施設の玄関周りにもたくさんの生け花が飾られていて、これまた…癒されます。
生け花のボランティアさんが、毎週お花を活けてくれています。
今回は、菊の花を職員さんが自宅からたくさん持ってきてくれました。
その花を素敵に活けてくれる職員さん。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
こんにちは(^-^)
医務の中山です。
本当に長かった緊急事態宣言及び蔓延防止等重点措置が解除となり、感染がようやく落ち着いてきましたね。
でもいつ6波が来るか分からない!まだまだ心配が残る中ですが…施設として職員がこのタイミングで一番やりたかったこと。
それはご入居者の皆様をご家族と会わせてあげたい・・・
法人内で協議を重ねた結果ようやく10月18日から実現が出来ました☆彡
面会は完全予約制となり1日4組
面会時間1組15分と制限やルールがたくさんあり、必ずしもご満足いただけるものではないと思いますが、わずかな時間であってもご家族と再開できた時のご入居者の幸せそうなお顔を拝見する事が出来、職員一同本当にうれしい気持ちになりました。
1日も早く新型コロナウイルス感染拡大が終息し、安心していつでも大切なご家族の皆様とご入居者の皆様が会える日がくる事を祈っています。
引き続き感染予防対策を徹底し、大切なご入居者の健康を守れるよう尽力していきます。
皆さんこんにちは!
特養A館所属の大垣です。
10月後半から一気に寒くなり、お鍋が美味しい季節になりました。
お鍋と言えばダイエットに効果があるらしく、最近少しずつ増量中の私の強い味方です。
今回はお鍋についてのお話をしたいと思います。
温かい鍋料理を食べることで、体の中から温まり冷え性が改善したり代謝が上がることで汗をかきやすくなり、ダイエット効果や免疫力アップの効果が期待できると言われています。
また、一度の食事でビタミンやミネラル、食物繊維が豊富な野菜やきのこ類を沢山食べることができます。
食べ続けることで腸内環境を整えてくれる働きが期待でき、便秘解消にも効果があるそうです。
鍋料理の基本的な具材と言えば、肉や野菜、豆腐、きのこ類でヘルシーに満腹感が得られますが、シメのご飯や麺類を食べすぎてしまうと太ってしまう可能性がある為注意が必要です。
私もついシメのご飯をいつもの量食べてしまうので気を付けようと思います。
皆さんは何鍋が好きですか?
A館介護職員 米倉です。
秋になり、肌寒い日が増えてきました。
10月は越谷なごみの郷の創立記念日もあり、今年で創立22年目になります。
感謝の気持ちも込めて毎年10月に行っていた、和太鼓祭りは今年も開催できずでした。
少しでも利用者様に楽しんで頂ける催し物ができないかと考え、今年は利用者様への日頃の感謝を込めて24日に「感謝の会」を開催しました。
コロナの為、フロア移動や密になることはできませんが、お食事や音楽で楽しんで頂きました。
本日の昼食は、焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、じゃがバター、豚汁、アイス、綿菓子 です。
屋台メニューでいつもと違う雰囲気に、普段以上に勢いよく召し上がっていました。
「美味しい」・「たまには珍しくていいね」などの声が多く聞こえてきてこのような状況でしたが実施してよかったです。
フロアも提灯や太鼓の音・職員のはっぴ姿で賑やかなムードで過ごして頂きました。
ラムネを飲まれたり、アイスを食べたり、それぞれで楽しんでおられました。
ランチョンマットとフォトフレームに用いた絵はデイサービスの利用者様が、この日の為に書いて下さいました。
ありがとうございました。
フォトフレームは、利用者様のお部屋に写真を入れて飾ったりして頂けるようにお配りさせて頂きました。
ご家族様とともに楽しめる行事ができる日が早く来ないかと心待ちにしております。
ご家族様には厳しい条件が沢山あると思いますが18日より面会も再開しております。
少しずつ利用者様にとって刺激のある日が増えていくように職員一同努めてまいります!!!
まだまだ不安な日々は続きますが、ご家族様、関係者の皆様も何卒よろしくお願い致します。
訪問介護事業所 今年で勤続19年目を迎えたサービス提供者の渡邉です。
昨今 コロナ禍の影響で、私達の楽しみも少なくなっておりますが、今年は一年間延期の末 無事に『Tokyo 2020オリンピック&Tokyo 2020パラリンピック』が盛大に開催されました。
パラリンピック『車いすラグビー』の日本代表唯一の女子選手として出場している『倉橋 香衣選手』(兵庫県神戸市出身で現在越谷市在住)
私たち越谷なごみの郷訪問介護事業所では、障がいがあってもトップアスリートとして世界に羽ばたく姿をめざす「倉橋選手」を、2014年からサポートさせて頂いております。
倉橋選手は、中学・高校と体操を続け、高校卒業後は 教師の道を志し埼玉県の文教大学教育学部に進学し、トランポリン部に入部されました。大学3年生の時、トランポリン大会の練習中に技を失敗し、首の骨が折れ頸髄を損傷するという大きな事故にあい、鎖骨から下の感覚がほぼなくなり、肩と腕の一部しか動かせなくなるという重い障害を負ってしまいました。
それでも悲観することなく、大学への復学を目指して懸命にリハビリに励む日々を送り、そんなある日車いすラグビーに出会い、すぐにその激しさに魅了されたということです。
そして、2017年車いすラグビー日本代表に女子選手として唯一選出されたのを機に、『Tokyo 2020 パラリンピック競技大会』日本代表推薦選手に選ばれて、見事に銅メダルを獲得されました。
多くの方が倉橋選手の活躍の映像をご覧になっていたと思われますが、車いすラグビーは、男女一緒にプレーをします。
倉橋選手が味方の攻撃の進路を確保するために、相手の動きを先読みし、相手をブロックすることで、トライに結び付けるというそんなシーンを見た時、「あんなに美人さんが大男にタックルして凄い、相手が吹っ飛んだなんておそるべし」と興奮し歓喜をだれもが上げたのでは?と想像しております。
そして倉橋選手の功績をたたえ、9月22日に越谷市より名誉ある『越谷市民栄誉賞』を授与されました。
更には出身地からも『神戸栄誉賞』を授与されました。
立派な成果を収め、越谷市民の誇りです。
最後に、主に訪問をしている職員にどんな気持ちで、支援をしているのかと尋ねたところ『ぐっすり、寝かせてあげたい。』と。
まさに母が子を思うそんな気持ちでいるようです。
倉橋選手、これからも頂点を目指す日本代表選手の仲間と共に挑戦を続けてください。
ブログをご覧になっている皆さんこんにちは。
特養A館所属の柴崎です。
この10月は、越谷なごみの郷が設立した月になります。
例年であれば、和太鼓祭りを開催していました。
コロナ禍という事もあり、今年も中止となってしまいました。
楽しみにしていた、地域の皆さんには、コロナが落ち着いたら、良い報告をしたいと思います。
入居者の皆さんには、祭りの雰囲気だけでも味わってもらいたく、食事で楽しんでいただこうと、企画しています。
コロナが終息したら、皆さんでお祭りを楽しみたいですね。