敬老の日

B館を担当している米倉です。

新型コロナウイルス感染症については、ご利用者様・ご家族様には大変ご迷惑・ご心配をおかけしました。
それもなんとか落ち着き、以前の生活へと戻りつつあります。
今まで通り感染対策はしていますが、利用者様は穏やかに過ごされています。

少し前になりますが、、、

9/19(月)
敬老の日は、厨房より赤飯・天ぷらが振舞われ、施設からはお刺身の提供をして、お祝いさせて頂きました。
(嚥下が悪い方へは、ネギトロを提供しています
写真 (3)

写真 (2)

皆様、大変喜ばれて召し上がられていました。
写真 (1)
豪華で量も多かったので、お腹いっぱいになったと思います。

お刺身の人気は、やはり大トロ・中トロでした!!
なかなか食べる機会もないですもんね。

沢山食べて、これからも皆様に健康で長生きしていただきたいですね。
皆様の喜ばれる姿を見る為に、今後も支援して参ります。

フルーツサンド♪

とある日の夕暮れ時、総務課の山崎さんがフルーツサンド屋さんの広告を見せてくれました。
「10個注文すると配達をしてくれるみたいですよ。」と一言を添えて。

そこにはイチゴ、パイナップル、みかん、りんごがたーっぷりの生クリームとふわっふわのパンにサンドされ並んでいました。
「おいしそう!食べてみたい!」
タイムカードを切り、広告に載っていた住所を頼りに車を走らせました。
・・・残念。駐車場がありません。自転車で出直す気力はないので、その日はあきらめて帰宅。

翌日出勤し、同僚たちに報告&相談。
配達可能となる10個の注文は集まりそうにありません。
そこで、他部署の職員さんにも声をかけてみました。
あれよと言う間に注文が入り、翌日にはびっくり!
合計38個の注文となりました。

フルーツサンドをきっかけに普段は接点のない他部署の職員さんと話をしたり、フルーツサンド好きがたくさんいることを知る機会にもなり、なんだか嬉しくなりました。
人の心を楽しくしてくれる、魅力的なスィーツです。

今日予約注文し、お届けは明後日です。
感染症予防のためみんなで会話をしながら楽しむことはできませんが、黙食後の情報共有・情報交換を楽しみたいと思います。

一週間の始まり

皆さまこんにちは。
総務課の山﨑です。

私は今週の始まりから忘れ物の連続でした。

まず、出勤時になごみの駐車場に着いて、さあ行こうと思ってカバンを探すとあら不思議、車内のどこにもありませんでした。
ただ、しっかりお弁当だけは持ってきていました。(スマホと免許証もお弁当の方に入っていたので良かったです。)
この時、自分の中での優先順位は、カバンよりもお弁当なのだと再認識しました。

続くときは続くもので、今度は帰宅途中でスマホが見当たらず、なごみに置いてきてしまいました。
まだなごみの近くにいたので戻ることができましたが、月曜からコントのような一日でした。

日々バタバタと過ごす毎日ですが、どんな時でもひと呼吸おいて行動したいものです。

新米

ユニット型特養Dユニットのリーダーをしている飯髙です。

今年は極暑という言葉が出来るなど、厚さがつらい夏でしたね!
最近は、やっと厚さが落ち着いて夜には虫の声が聞こえてくるようになりました。
皆さんは、何か秋を感じましたか?

私は、「食欲の秋」この前から新米を頂いております。
見た目「ツヤツヤ」香、味ともに新鮮でほのかに甘みがあり、いつも以上に食が進んでしまいました。
また、太ってしまいそうです。

IMG_E4437

昨年の今頃だったと思うのですが、このブログで、秋の「新さんま」の、お話をさせて頂いたと思うのですが、
今年はまだ、店頭でも、「新さんま」は見かけませんね!
もし、店頭で見かけたら、食したいと思います(手頃な値段になってからですけどね)。

食べることが大好きな、Dユニットの飯髙でした。

ひまわり

越谷市大成町「ラベンダー公園」の隣でひまわりが満開を迎えました。
ひまわりの無料摘み取りや、種の配布、ひまわり畑の迷路、そして展望台もあります。
展望台から眺めるひまわり畑は格別です!

ここは何処?…越谷なんです。

なごみの郷デイサービスは『外出』を主活動としてきましたが、今は残念ながらコロナのため外出を控えています。
デイサービスの外出では、ここ大成町近辺の春の桜、ラベンダー、あじさい、ひまわり、彼岸花も楽しめ一年を通して、利用者皆さんの大好きな場所となっています。

感慨深いのは、この場所を作り上げて下さった方が、今なごみの郷の利用者様として来所されています。
「ラベンダー持ってきたら、ポプリ作ってあげるよ♪」との事。
今は車椅子をご利用ですが、ラベンダー畑で元気に私たちを迎えて下さった頃を思い出されます。

今年も地元の皆さんのご尽力で沢山のひまわりが咲きました。
大輪のひまわりを見て、長年にわたって頑張って来てくださったことに、心から感謝したいと思います。

デイサービス 阿部

あべブログ1

あべブログ2