敬老の日

残暑の中にもほのかに秋の気配が感じられる季節となりました。
本日も「越谷なごみの郷のブログ」にお越しいただき有難うございます!!
ショートステイ相談員の村上です。

今日は9月19日月曜日「敬老の日」です。
敬老の日とは「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としています。
「敬老の日」の由来は色々な説があるようですが、実際のところは兵庫県多可郡野間谷村の村長と助役が昭和22年にお年寄りを大切にし昔から伝わる知恵を借りて村作りをしようと「としよりの日」を提唱したことが始まりで、ちょうど農作業も一段落し一年のうちで天候も良い9月15日をその日と定め敬老会が開かれたようです。これが昭和25年兵庫県全体で行われるようになり、後に全国に広がりました。「としより」という名称に抵抗があり「老人の日」と変更。更に国民の祝日にしようと働きかけもあり昭和39年に「敬老の日」として制定されたようです。

越谷なごみの郷では入居者様やショートステイご利用者様のお祝いとして昼食にお赤飯やお刺身を楽しみました!
9%e6%9c%8819%e6%97%a5%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a0

9%e6%9c%8819%e6%97%a5%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a2

隣の方と一緒にお刺身を選ばれたり、お醤油を手渡したり等など、同じ席の方々で交流を図られながら昼食を楽しまれていらっしゃいました。普段なかなか召し上がられない方もお刺身は箸がすすんでいらっしゃいました☆彡
越谷なごみの郷の入居者様、ご利用者様いつまでもお元気で!!