7月以来のブログとなります、山田です(^^♪
秋の運動会シーズンも迎え、ようやくエアコンいらずの生活が送れるようになってきましたね。
さて、9月16日は敬老の日でした。敬老の日とは、お年寄りが長い間社会に貢献し長生きしてきたことに敬意を評してお祝いをする日とされており、毎年9月の第3月曜日に制定されています。
越谷なごみの郷でも施設からお刺身を提供させて頂き、お祝いをさせて頂きました(^^♪
とても豪華な刺身の盛り合わせでしたが、刺身盛り合わせの写真を撮り忘れてしまいました・・・利用者さんにはとても喜んで頂くことができました。
来年も職員一同でお祝いできるといいなと思います。
また、今年は例年10月に開催しておりました和太鼓祭りを5年ぶりに規模は縮小させて頂いておりますが開催させて頂きました。
屋台販売の準備です↓↓感染症の対策もしながら(消毒液のボトルがいっぱい)
お祭りの様子は次回のブログで~お楽しみに☆
こんにちは。
施設ケアマネジャーの一ツ柳です。
9月も下旬になり、やっと暑さも落ち着いて、過ごしやすい季節になりましね。
9月18日に職員さん向けの食事のイベントおこないました。
このイベントは定期的におこなっており、今回は第3弾となります。
今回は料理好きな職員が、それぞれの得意料理を職員さんに振る舞いました。
メニューは
・C館介護職員の小笠原さんの“愛情たっぷり特製もつ煮”と、
・名原施設長の“お好み焼き”と、
・施設ケアマネの一ツ柳と本部の金子さんとの“やみつき餃子”と、
・デザートにB館フロア責任者手作りのクレープもありました。
職員向け食イベントは、これからも定期的に開催予定との事。
次回のメニューが楽しみですね☆
一緒に働いてくれる職員さん募集中です(^^♪
少しでも興味がありましたら、越谷なごみの郷にご連絡をお願いします。
こんにちは!初めまして(*^-^*)
越谷なごみの郷 看護師の莇です。
私は越谷なごみの郷が開設した1999年から在職し、今年で25年となりました。
結婚・子育てを機に前職である病院を退職し、再就職として選んだのがこの緑豊かな川柳町にある越谷なごみの郷でした。
施設での仕事経験はなく、なんとなくイメージをしながら就職しましたが、正直最初のイメージとはとても違ったのをよく覚えています。
社会的にも同時期に介護保険制度が始まったことにより施設の認知度がとても上がったと感じました。
介護保険制度は法改正を重ね、入居者の自立と尊厳を守る為に様々な事を施設に求めています。
ご存じの通り施設では介護職をはじめ看護職、介護支援専門員、相談員、栄養士等々様々な職種がチームを組んで支援にあたっていますが、その1人1人の専門性を高めるためにたくさんの研修の義務付けもされています。
越谷なごみの郷はそのような研修はもちろんの事、法人ならではの研修にも力をいれ、社会人としての資質、専門職としてのスキルアップを応援してくれる職場です。
そして培った知識等をものに、入居者の尊厳を護り、安心安全な生活が送れるよう日々努めております。
最後に、入居者家族の立場から…
皆さんは施設選びの基準は何ですか?金銭的な事、住まわれる環境等々あるとおもいますが、まずはいくつかの施設を見学してみたりお試しで利用をしてみることをお勧めします。
私は8年前、親の施設選びをせざるを得ない状況でしたが、急だったこともあり、見学やおためしもできずに決めました。
今では毎日問題なく生活出来ていますが、親の事を考えるともっと慎重に選べばよかったのかもしれないとふと思うことがあります。
遠方でなかなか会えない親ですが、元気で長生きしてほしいと心から願っている今日この頃です☆
車いすラグビー 倉橋香衣さん 金メダルおめでとうございます。
2024パリパラリンピックにて、車いすラグビー日本日本代表メンバーが金メダルを獲得しました。
2020東京オリンピックから悲願の金メダル獲得になります。
倉橋さんよりパリパラリンピックマスコットの「フリージュ」のぬいぐるみとメダルを見せていただきました。
フリージュは義足をつけており、足は各メダルと同じ色をしています。
見せていただいたぬいぐるみのシューズと義足は金色でした。
久保田啓子
みなさまこんにちは、総務課の山崎です。
越谷なごみの郷には、現在7名の方が掃除担当で配属されています。
私は事務員で、毎月こちらの方たちのシフト作成を担当しています。
7名の年齢層は20代から80代と、一見幅広いですが、チームワークもよく、日々施設内をきれいに掃除をして頂いています。
施設は5つのエリアに分かれていますが、職員の急な休みが入ってシフト変更が生じたり、介護職員の方の急なお願いにも、みんなでフォローしたりと、まさに縁の下の力持ちです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
先日、精神疾患を抱える方の為のケアの研修を受けました。
家に閉じこもりになっている方が年々増えています。
ケアマネジャーはお宅に訪問し生活状況や介護サービス等についてお話をうかがうため、ご家族に社会との関わりを持てずにいる方を把握することがあります。
そのような場合は、精神保健福祉士や保健師などがいる市役所のこころの健康相談窓口に相談したり、地域包括支援センターに相談したりしたいと思います。
精神疾患を抱える方たちも生きやすくなるように支援していきたいと思います。
鹿野谷瑞恵
こんにちは。特養C館 介護職 岡田です。
8月【毎月楽しい思い出を作ろう】、第2弾! 夏祭りを実施しました。
夏祭りと言えば! 屋台をオープン!
美味しそうな、お好み焼き・焼きそば、お好きなものを、選んでいただき、常食が食べられない方にも、ペースト食として提供しました。
夏祭りと言えば、露店ですね。ペツトボトルボーリング! 当てやすく、軽いボールを使い、せーの!
夏と言えば!かえる! フリスビー! 上手に投げられています!
夏の風物詩!金魚! すくい!! 今回は、釣り!にしました。30秒で、誰が1番沢山釣れるかな?
最後に、締めは、やっぱり!! すいかわり! まわりの皆さんは、早く食べたいのか?前のめりですね(笑)
ご利用者様も、職員も、楽しい1日を過ごすことが出来ました。リフレッシュ大事ですね。
これからも、沢山、楽しく過ごせる行事を、実施していきます。
次回を、お楽しみに(^^♪
こんにちは。B館介護職員の植竹です。
私は、週1日(月に4~5日)で1日5時間ほどの勤務で働かせて頂いています。
初めはこんなに少なく、時短な勤務で大丈夫かな??と心配していましたが、まわりの職員も優しく、あっという間に入職して1年10カ月が経ちました。
先日、初めてなごみのショートステイをご利用された方のお手伝いをさせていただいたときに、ドアの向こうのフロアから職員と利用者様たちの笑い声が聞こえてきて、お手伝いをしていた利用者様が「笑い声がするのってすごくいいわ!素敵ね!」とおっしゃられました。
私たちにとって利用者様とお話することはすごく楽しい時間です。
笑い声も日常の光景で、ごく自然なことでしたが、改めて言われると、たしかに笑い声や笑顔ってすごくパワーにもなって幸せなことだなぁと感じました!
暑い日が続きますが、今しかない今年の夏を楽しみながら笑顔で乗り切ります!!
介護職にご興味をお持ちの方や働き方を悩まれている方は是非1度ご相談下さい☆
初めての方でもサポートがとてもしっかりしている職場ですので、安心してスタートできます。
一緒に笑顔があふれる職場で働きましょう!お待ちしています☆彡
皆さん、こんにちは!A館介護職員の片倉と伊藤です
暑い日が続いており、冷房や冷たいものが欠かせなくなっていますが、みなさんはどのように涼を取っていますか?
越谷なごみの郷では入居者さんに少しでも涼しさを感じて頂こうと毎年流しそうめんを行っており、A館では先月行いました(^_-)-☆
お手製の装置でそうめんを流し、そうめんのほかには天ぷらなどのごちそうもあり、ケアマネージャー・栄養士・介護職員・ご入居者様と楽しい時間を過ごしました(^^)/
また、流しそうめんを行った7月は七夕もありましたので、リビングに笹の葉を設置しみんなで飾り付けを行いました(*^-^*)
皆さん個々の願い事をご自身で書ける方はご自分で。難しい方は職員が代筆をさせて頂き
短冊を飾りました☆彡
越谷なごみの郷はこのようなイベントを職員も入居者さんと一緒に楽しみながら行っています(*^-^*)
少しでも興味がありましたら皆さんも一緒になごみで働きませんか?
是非一度お電話お待ちしております!
こんにちは。特養C館2階の小笠原です。
暑い夏が始まりましたネ。
コロナで外に出ることができず、施設の中での生活が続きました。
特養も少しずつ外の空気を吸いたい時です!!
感染対策をし、数人ずつに分かれて出発しました。
目的は、蓮の花を見に行くドライブです。
短い時間でしたが「すごくきれい」と喜ばれていました。
まだつぼみもあったりしました⤵朝がいいとも聞きましたが・・・
外出もご家族と行けたらもっと楽しいと思います。
次回はどこに連れて行ってあげようか考え中です。
いいところがあったら教えてください。
今年の夏は猛暑!!無理せずお過ごしください。