2025年のはじまり

新年明けましておめでとうございます。
なごみを利用していただいている皆様本年もどうぞ宜しくお願い致します。
管理栄養士の岩淵です。

ほんと、あっという間に2025年が始まってしまいました

どんな1年になるかワクワクですが、どんどん1年が早くなっているように感じます。。。
入社した時は9カ月だった息子も小学1年生となりなした。
コロナ前の入社だったので、息子を連れて職場に仕事をする機会も多くあり、利用者様にかわいがられていた頃が懐かしいです。
利用者様はほんとに皆様小さい子が好きで、小さい子を見た時の笑顔が忘れられません。
また、あの頃のように子供たちと触れ合える日がくることを願っています。
まだまだ、コロナもインフルもおさまることをしらずに猛威をふるっています。

そんなウイルスに負けないように、なごみでは寿司バイキングやあつあつお鍋、チーフの特製バレンタインメニューなど楽しい美味しい企画をご用意しています!!
栄養満点な美味しいものをいっぱい食べて2025年を元気に乗り切りましょう!!

ちなみになごみで提供された「おせち」です✨
めちゃくちゃ豪華―!!!!やわらかおせちもとても美味しいですよ(^▽^)/

写真①

写真②

お正月の飾りつけ

越谷なごみの郷のブログを見て下さっている皆さんこんにちは、山田です(^^♪

お正月も過ぎ、我が家の子供たちもようやく冬休みが終わり、普段の日常生活に戻りました~。
さて、皆さんは自宅のお正月飾りはどんなものを用意していましたか?
私の所属している地域密着型特養・ショートステイでは、毎年お正月飾りを作ってくれる職員さんがいます。
毎年1Fと2Fのエレベーターホールを自作の装飾で飾ってくれます。

今年はこれっ↓↓

写真①

年々サイズが大きくなっていますヾ(*´∀`*)ノ

この大きな飾りの前で利用者さんと記念写真を撮ろうと思います!!

来年はどんな装飾を作ってくれるのか楽しみです。
今年も良い年になりますように~