「なごみの食事」

こんにちは。
管理栄養士の岩淵です。

少し越谷なごみの郷で取り組んでいる食事についてお話しようかと思います(^^♪

暖かい日が増え、過ごしやすい季節になりました。
個人的には外でバーベキューや、お出かけして美味しいものを食べ歩きしたいなぁ
なんて考えていますが、
利用者様はそう簡単には外出もできないし、、、。
なにか季節を感じていただけることができないかなぁと日々考えています。

季節の変わり目で精神的にも不安定になっている方もおられます。
リフレッシュって大切ですよね。

リフレッシュしていただけるように今年度も各フロアでいろいろ楽しみな食企画を計画中です。
一部ご紹介・・・
いちご狩りや流しそうめん、ランチバイキングなど
喜んでいただけそうな食イベントが待っています。
前年度も流しそうめんをはじめ、寿司バイキングや鍋パーティーなど好評でした。
好評な企画も継続して行っていく予定です。

前年度の嗜好調査では、満足度(5点満点)が上半期4.3、下半期4.1と高評価をいただきました。
コロナ化の中で食事だけは楽しんで食べていただこうといろいろなメニューやイベントを取り入れ、
3年間連続で4点以上の評価をしていただいています。ありがとうございます。
そんな好評ななごみ食の中で今回利用者様が選んだ人気メニュー
1位ちらし寿司、2位天ぷら でした!!!
利用者様厳選メニューとして6月の献立にちらし寿司と天ぷらを同時に昼食で提供することになりました!!
豪華な昼食になりそうですね☆彡
今後も皆様のご意見を伺いながら、美味しい食事を提供できるように努力してまいります。

もう1つ、
なごみでは常食だけでなく嚥下調整食にも力を入れていて、一般的な嚥下調整食より栄養価を高く、
安定した物性で味も常食と変わらないムース食やミキサー食を開発し提供しています。
規制品ではなく、すべて常食から加工し手作りしています。
常食でないと美味しくないと思われるご家族様も多くいらっしゃいます。
ムース食やミキサー食はかわいそうなので、なるべく食事形態をおとさないでほしいと意見もありますが、
見た目にとらわれず、その方に合った安全で食べやすい食事形態を提供させていただきたいと思います。
ムース食に変更して、むせこみも減少し、食事摂取量も増えた利用者様も多くいらっしゃいます。
すべて手作りで調理していることもあり、味は常食そのものです!!!
安心して食事していただけるようにご家族様にもご協力お願いしたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。